JR東日本は、Suicaの電子マネー機能を利用できるファミリーマート店舗を本格拡大。これまで28店舗で利用可能だが、2005年9月からエリア拡大を加速、2005年度内に1000店舗規模で導入する。
ユーザーからの反応が良好だったことから、本格導入を決めた。店舗によっては、来客数の5%を超えるユーザーがSuicaで買い物を行っているという。ファミリーマートは、2004年12月末時点で国内に6294店を展開している。
Suicaは2004年末時点で、約1024万枚を発行。うち電子マネー対応カードは約509万枚。これまでに約700の店舗で電子マネー機能を導入している。
スポンサーサイト