SH700iは、動画機能にこだわりを見せた。ディスプレイは2.2インチのQVGA液晶。アウトカメラに126万画素CCD、インカメラに11万画素のCMOSカメラを搭載。
カメラは端末底面に対して10度角度が付いた位置に搭載。これにより、液晶画面とカメラの角度を同じになり、アングルが合わせやすいという。さらに「独立ムービーボタン」を搭載し、ワンボタンで動画撮影モードを起動可能。録画・停止・保存の一連の操作や、長押しで動画フォルダを表示可能。また、撮影した動画を見ながらテロップやアフレコなどでデコレーションできる「スピーディーラボ・ムービー」機能を備え、miniSDに保存した複数の動画ファイルにつなぎ目をつけて連続再生できる機能も備え、動画に強い端末となった。
サイズは48×108×28mm、重さ122g、連続通話時間は130分、連続待受時間は約370時間、連続テレビ電話時間80分。ホワイト、シルバー、ブラックの3色展開。発売は順調にいけば2月中旬となる見込み。

カメラは端末底面に対して10度角度が付いた位置に搭載。これにより、液晶画面とカメラの角度を同じになり、アングルが合わせやすいという。さらに「独立ムービーボタン」を搭載し、ワンボタンで動画撮影モードを起動可能。録画・停止・保存の一連の操作や、長押しで動画フォルダを表示可能。また、撮影した動画を見ながらテロップやアフレコなどでデコレーションできる「スピーディーラボ・ムービー」機能を備え、miniSDに保存した複数の動画ファイルにつなぎ目をつけて連続再生できる機能も備え、動画に強い端末となった。
サイズは48×108×28mm、重さ122g、連続通話時間は130分、連続待受時間は約370時間、連続テレビ電話時間80分。ホワイト、シルバー、ブラックの3色展開。発売は順調にいけば2月中旬となる見込み。

スポンサーサイト
| ホーム |